ドローン農薬散布の特徴

手作業より10倍以上早い!
負担を軽減しながら効率UP!

ムラのない均一散布で、
農薬コストを最適化!

環境に配慮した、
飛散リスクを抑えた
安全散布!

急な天候変化にも柔軟対応!
最適なタイミングで
散布可能!

高品質なサービスを
適正価格で提供!
定期契約でさらにお得に!
ABOUT
本サービスについて
- 高性能な農業用ドローンを活用することにより、
農薬の撒き過ぎを防止し、ムラなく散布することが可能です。 - 5反(50a)から対応 させていただきます。
満たない場合は「よくあるご質問」を参照ください。 - 液剤散布、粒剤散布の両方に対応しております。
農薬だけでなく肥料や除草剤も散布可能ですので、ご相談ください。
主な散布対象作物

水稲

大豆

麦

かんしょ

そば

ネギ

レンコン

白菜

キャベツ

とうみぎ
※上記以外にも散布対象の作物がありますので、ご興味があればご連絡ください。
PRICE
サービス価格
1反(10a)あたり
1町(1ha)未満|1,800 円
1町(1ha)以上|1,320~1,500 円
※1ha以上は面積に応じて変動します。また、10ha以上ある場合は規模によってさらに低価格でご提供できますので、ご相談ください。
定期契約
- 継続してご依頼される場合は、通常価格から1反(10a)あたり“100円引き”いたします。
- 年間で散布頻度が多い作物の場合は、さらに値引きしますのでご相談ください。
農薬代
- 散布作業代とは別に、農薬代が発生いたします。
- 指定の農薬又は作物の状況に合わせた農薬をご用意いたします。
- ご自身でご用意いただいても構いません。その場合は散布作業代のみいただきます。
ただし、ドローンで散布できない農薬もございますので、事前にご相談ください。
TRIAL
試験散布
「いきなり全ての圃場に対して散布するのは不安」という方向けに、1反(10a)からお試しできる試験散布をご提供しております。
こちらを実施することで、効果を実感して頂いた後に、全ての圃場に散布するのかを検討することができます。
※散布作業代は1反(10a)あたり2000円いただきます。
※本散布と試験散布の日程が重なった場合は、本散布を優先させていただきますので、予めご了承ください。
NOTICE
注意事項
- 強風、降雨などにより延期させていただくことがございます。
- 防除繁忙期(特に7月・8月)は急な申し込みはお引き受けできない場合がございますので、早めの申し込みをご検討ください。
- 散布可能な時間帯は、原則、日の出〜日没までとします。
- 受注後のキャンセルは基本的にはお受けいたしかねます。ご了承ください。
FAQ
よくあるご質問
- 面積が5反に満たない場合は依頼できませんか?
-
「面積が5反に満たない場合でも、近隣や知り合いの農家さんの圃場と合算して、5反以上にして頂ければ対応可能です。「少し面積が足りなくて…」などありましたら、ご相談ください。
- どの地域まで対応していますか?
-
対応エリアは茨城県、栃木県、群馬県、千葉県となります。
そのほかの地域はご相談ください。 - どの種類の農薬が散布できますか?
-
農登録情報提供システム(https://pesticide.maff.go.jp/)でご確認いただけます。
- 知り合い等に紹介してもいいですか?
-
事前にお伝えいただければ、紹介した方、紹介された方に面積に応じて割引きいたします。
※原則1ha以上とさせていただきます。 - 散布できるのは液剤だけですか?
-
液剤だけでなく、粒剤も散布可能です。
また、肥料の散布や除草剤の散布等にも対応しております。